kuuuuchang’s blog

読んだ本や見た映画など、レベルアップした知識や考え方を共有していきます!

ワンピース第1041話“小紫” ネタバレ考察 

こんちゃっす!くーです。

今回は、ワンピース第1041話“小紫” についての考察をしていきたいと思います。ネタバレを大いに含みますので、コミック派の方、訳あってジャンプまだ読んでないよという方は注意してください。

いやあ、今回のワンピースもすごかったですね。鬼ヶ島に入ってから伏線と今までの回収のオンパレードな気がします。ってか1000話超えてもまだ伏線増えんのかい、、

それでは、あらすじからどうぞ!

あらすじ

 扉絵は前回に続き、ニジとヨンジがモンドールのブクブクの実によって捉えられている場面。「サンジさんをいじめた奴にプリンパンチ、!」ということで、プリンが2人を殴っている。

最近はジェルマシリーズが続きますね〜。ところで、イチジとジャッジはどこにいるのでしょうか?。本編に出てきたら面白そうですけど、、、まあ無いですよね。

 場面、龍になったもものすけとヤマトの会話から始まる。

もものすけは象主と会話をしていたのだが、「かんじんなことがわからぬ」という。象主はもものすけの命令を待っていて、もものすけと共に戦うためにやってきたようだった。

ここでヤマト、「おでんが予想した通りだ!!君こそ世界を夜明けに導くものだ!!」

もものすけは、おでんの残した日誌を読み、自分が死んではならない存在であるということを知ったが、おでんは最も重要なページを破り捨てており、ロジャーやおでん達が最後の島で何を見て笑ったのか、肝心の目的が分からなかった。

もものすけ「拙者頭が悪いゆえ!!「ワノ国」の人達が危険にさらされるなら「開国」などしとうない!!!拙者はおくびょう者か!?ヤマト!」

 場面は変わって城内3階、雷ぞうvs福ロクジュ。勝者、雷ぞう!

ジンベエ「おい!侍か!なぜ逃げん!?」

雷ぞう「不覚、、、!“準備”はできておったのに、、、!」

 場面は変わって宝物殿2階、オロチと小紫。オロチにやめろと言われても演奏をやめない小紫。そこでオロチの上に瓦礫が落ちてくる。そこでオロチは変身できないことに気づく。オロチに海楼石を打ち込んだのは、小紫改め日和であった。

小紫「くしくも、、、ぬしが好きな曲「月姫」は私の父「光月おでん」が愛した曲でありんした」「笑顔になどなれましょうか」

 場面は変わって場内地下、イゾウvsCP0マハ。イゾウが相打ち覚悟でマハを討つ。

ここでもう1人のCP0へ五老星からの“勅令”が入る。「今すぐに麦わらのルフィを消せ」これは、ルフィがカイドウと戦っている最中であることを承知の上での令であった。なぜかという疑問が残る中、「察しろ、、、万が一に備えての命令だ。我々も噂程度にしか知らんがな」

この時ドレーク「手ぶらで死ねるか」と何か覚悟を決めた様子。

 場面は変わって、各々の様子。ウソップは瀕死の菊と錦えもんを連れている。

フランキーは瀕死のゾロを発見。

ナミ、お玉、マルコは無事そう。

ロー、キッド組は、満身創痍。ロー「降りて来るのがカイドウだったら、、、おれにはもう抵抗する気力はねぇ」と珍しく弱気発言。

 場面は変わって、ルフィvsカイドウ。見聞色の覇気により、ビックマムがやられたことを知るカイドウ。ロックス海賊団に入った時のことを思い出す。

ルフィが力を振り絞った攻撃“ギア4「スネイクマン」ゴムゴムの九頭蛇(ヒュドラ)”

ルフィ「これがおれの最後の“ギア4”だ!俺の力が尽きるまで攻撃をやめねェ!!」

「お前だけは絶対にィ!「ワノ国」から追い出してやる!!」

感想・考察

 今回もモリモリの内容でしたね〜!ここまでモリモリだと、考察も面白いですよね。

 まずは象主。やはりもものすけの声に反応、呼応し、もものすけと一緒に戦うためにやってきたようですね。もものすけが命令したら、前回みたいに鼻でドンッてやるんでしょうね。最強ですね(笑)。

ここで気になったのは「“共に”戦うためにやってきた」という点ですね。決して助けに来た訳ではないんですね。象主はジョイボーイの仲間だったようなので、ジョイボーイももものすけと同じように象主と会話をすることができたのではないかと考えられます。空白の100年には象主の存在が大きく関わっているような気がしますね。ということは近い将来、空白の100年にあった出来事が起こるのではないでしょうか。

また、おでんはこのことについて、予想しており、もものすけが世界を夜明けに導くものだと言っています。おでんが予想できた理由としては、光月トキが関係しているか、ラフテルに何か書いてあったのか。レイリーが「全てを知った」的な発言をしていたことを考えると、ラフテルにあった象主を動かせる人の条件がもものすけに当てはまっていた、と考えるのが自然でしょうか?

世界を夜明けに導くものとは何なのでしょう。それがジョイボーイなのでしょうか?。謎は深まるばかりですね。私的にはジョイボーイの仲間の1人が象主に命令ができる人なのでは、と思います。

おでんが日誌の肝心なところを破り捨てているのは、何か隠したいことがあったからなのでしょうか。

 場面は変わって、雷ぞうの「準備はできていた」発言も気になりますね。見落としそうですが(笑)。戦いの場面だったので、何か大技、スーロン化のようなことができるのでしょうか?これについては後に出てきそうですね。

 場面は変わって小紫。ついに正体を教えましたね。正体を隠しながら、オロチにいい顔し続けるのはさぞ辛かったでしょう。しかしそのおかげで海楼石を刺し、瓦礫に埋めることができました。やりましたね。みんなの敵オロチをついに追い込みました!

 場面は変わって、CP0。CP0ってやられキャラなのかと思ったら、やはり強そうですね。手負とはいえ、あの 白ひげ海賊団の隊長を務めるほどの実力者であるイゾウが、相打ち覚悟でなければ仕留められないとは。

しかしここで注目なのはやはり、「今すぐ麦わらルフィを消せ」でしょうね。その直後に「万が一に備えて」とあることから、謎の一つである“過去何百年にわたって覚醒が確認されていないが、別の名前を与えられた実”はやはりゴムゴムの実なんでしょうかね。ゴムゴムの実が覚醒したら周りがゴムになるわけではないのでしょうか?(笑)。きっと万が一覚醒でもしたらヤバいよってことなんでしょうね。

ルフィがんばれ!

今後の展開

 次号はどこが掘り下げられるのでしょうか?私的には、カイドウとビックマムの過去編にいくのではないかと思っています。次号も楽しみですね!

 

 お読みいただきありがとうございました!

ではまた!

あらすじ、感想「バイオハザード ウェルカムトゥラクーンシティ」面白い?怖い?原作と一緒?

こんちゃっす!くーです。

今回は、「バイオハザード ウェルカムトゥラクーンシティ」を見てきたので、感想を書き連ねていこうと思います。皆さんの感想もぜひ教えてください。

では、あらすじからどうぞ!

1. あらすじ

主な登場人物

主な登場人物は以下の8名です。

1.クレア・レッドフィールド(カヤ・スコデラリオ)

幼い頃に兄クリスと共にラクーンシティの孤児院で育つ。孤児院時代に人体実験のために連れ出された際に、なんとか逃げ出しラクーンシティの外で生き延びていたが、アンブレラ社の陰謀を知り、兄クリスにそれを伝えるためにラクーンシティへと戻ってきた。

2.クリス・レッドフィールド(ロビー・アメル)

クレアの兄であり、ラクーンシティ警察の特殊部隊隊員。スペンサー邸の調査に派遣され連絡の取れなくなった隊員を探すためスペンサー邸に入り込む。

3.ジル・バレンタイン(ハナ・ジョン=カーメン)

クリスと同じく、ラクーンシティ警察の特殊部隊隊員。ウェスカーのことが気になっている。

4.レオン・S・ケネディ(アヴォン・ジョーギア)

ラクーンシティ警察に配属となった新人警官。クレアと共に行動する。

5.アルバート・ウェスカー(トム・ホッパー)

ラクーンシティ警察の特殊部隊隊長。何物からか指示を受け、怪しい行動を取るようになる。

6.リサ・トレヴァー(マリナ・マゼーバ)

アンブレラ社の人体実験における被検体の1人。幼い頃、クレアと会ったことがあり、そのおかげでクレアに協力する。

7.ウィリアム・バーキン(ニール・マクドノー)

アンブレラ社の人体実験における研究リーダー。幼いクレアを人体実験のために連れて行こうとした張本人であり、今回の原因である、Tウイルスを作った張本人。研究成果であるGウイルスを確保しようとする。

8.シェリー・バーキン(ホリー・デ・バロス)

ウィリアムの娘。今回の一連の事件、ラクーンシティ爆破の生き残り。

あらすじ

 最初の場面は、クレアとクリスがまだラクーンシティの孤児院にいた頃。夜、孤児院の中でクレアが出会ったのは、リサ・トレヴァーと名乗る異形な風貌をした少女。リサは夜な夜なクレアのそばに来ていたようですが、これは純粋に友達が欲しいが故の行動であった。そこでクレアはリサと友達に。

そしてある日、クレアは「新しい両親が見つかったから」と言われ、ウィリアムに連れて行かれるが、これは真っ赤な嘘。本当は人体実験のために連れ出したのであった。

何かを悟ったクレアは、兄クリスを置いて孤児院から逃走する。

 場面は変わって十数年後、トラックの中。助手席に乗っているのは大人になったクレア。行き先はラクーンシティ。孤児院から逃げ延びたクレアは、ラクーンシティについて調査していく中で、ラクーンシティが汚染されているという情報を得、兄クリスに伝えに行こうとする。

途中、早速ゾンビに遭遇し、飼い犬を通してトラックの運転手も感染してしまう。

クレアは無事クリスと接触するが、取り合ってもらえず。

 場面は変わって、カフェ。ここで、ジル、レオン、ウェスカーが登場。ジルはウェスカーに好意を寄せており、レオンはお眠。なんとも情けない感じ。

 場面は変わって、クリスの家に残ったクレア。そこに突然ゾンビ変異最中の隣人が家の中に押し入ってくる。クレアはなんとか振り切り、バイクでクリスがいるラクーンシティ警察署へ。

 場面は変わって、警察署。クレアは警察署に着いたが、クリスは任務のためスペンサー邸へ行っておりいない。そこにいたのは新人のレオンと署長。クレアはレオンとともにスペンサー邸への隠し通路があるという孤児院へ。そこでリサと出会い鍵をもらう。

 場面は変わってスペンサー邸。任務で先についていたクリスたちはスペンサー邸に乗り込むが、その中はすでにゾンビの巣窟。クリスたちはゾンビと戦いながら脱出を試みる。

ここでウェスカーが金のために裏切る。ウェスカーの目的はGウイルスの回収であった。Gウイルスを回収するために研究室の奥に進んでいくウェスカー。そこでウィリアムと鉢合う。Gウイルス回収のため、ウィリアム夫妻を射殺。娘に手をかけようとした際、ジルによってウェスカーは殺害されるのであった。

これで一件落着かとおもったが、ウィリアムはGウイルスを自分に打ち込んでいた。変異を続けるウィリアムに対して、最後の一撃はレオンのロケットランチャーであった。ウィリアムも倒れ、無事に、クレア、クリス、ジル、レオン、シェリーの5人は生き残った。

 場面は変わって、とある研究所?。なんと命を落としたはずのウェスカーが生き返る。隣にはエイダと名乗る女性。ウェスカーがサングラスをかけ、映画は終わる。エイダの目的とはいったいなんなのであろうか。

 

2. 感想

 いやあ。怒涛の展開だったー。すごい勢いで展開や場面が変わっていくので、飽きないですね。人におすすめするかといえば、絶対におすすめはしないかなぁ(笑)。私は、ゲームのバイオハザードをやったことがないので、単純な映画としての感想でしかないですが、、、内容がゲーム版に沿っているそうなので、ゲームが好きな方は面白いのかも?色々と違うところも多いそうですが、、

 なんか、ホラーというには遠いし、かと言って伏線回収が沢山あるわけでもないし、アクションはやっぱりすごかったけど、うーんって感じ。個人的にホラー要素を期待していたので、もっと音以外でも怖がらせてほしかったですね。一緒に行った人はかなり怖がってたけど、、、怖いというより、時々びっくりする感じ。

 ちなみに、見た後にネットでの評判を見てみたんですけど、、、完全に二極化してますわ。でも、全体的な評価としては良くはない感じ?ゲーム版が好きな方でも、キャラの性格の違い有りという方と、無しという方ではっきり分かれているようですね。バイオハザードのゲームやってみようかなぁ。

 最後の一場面ですが、、明らかに続編がありそうな感じですね。多分見に行かないとは思うけど(笑)。エイダ達はアンブレラ社と敵対していそうなので、クレア達と敵は同じということになるのでしょうが、明らかに協力しましょう的な雰囲気じゃないですよね、、、三つ巴みたいになるのかな?。ってかウェスカーはなんで生き返ったんだろ?。謎は多いですが、まあいいかなって感じ(笑)。いや、続編が上映されたら見に行っちゃうんだろうけどね。

3.まとめ

 人の数だけ感想があるので、共感できない方も沢山いるかもですが、私は、はまらなかったですね。もっとホラー要素強めでも良いと思いました。めちゃくちゃおすすめするわけではありませんが、少しでも気になったら見てみて下さい。

 読んでいただきありがとうございました!では、また!

 

 

 

「金持ち父さん、貧乏父さん」実践編まとめ、考察

こんにちは!

くーです。

今回は、前回に続き「金持ち父さん、貧乏父さん」の実践編についてまとめて行きたいと思います。

 

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><div style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;width:504px;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:240px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?me_id=1213310&item_id=16635815&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4246%2F9784480864246.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4246%2F9784480864246.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext" border="0" style="margin:2px" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]"></a></td><td style="vertical-align:top;width:248px;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" >改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]</a><br><span >価格:1760円(税込、送料無料)</span> <span style="color:#BBB">(2020/6/9時点)</span></p><div style="margin:10px;"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://static.affiliate.rakuten.co.jp/makelink/rl.svg" style="float:left;max-height:27px;width:auto;margin-top:0"></a><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F%3Fscid%3Daf_pc_bbtn&m=%3Fscid%3Daf_pc_bbtn&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ==" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><div style="float:right;width:41%;height:27px;background-color:#bf0000;color:#fff !important;font-size:12px;font-weight:500;line-height:27px;margin-left:1px;padding: 0 12px;border-radius:16px;cursor:pointer;text-align:center;">楽天で購入</div></a></div></td></tr></table></div><br><p style="color:#000000;font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>

 

実践編は3つに分かれています。

1.まず五つの障害を乗り越えよう

2.スタートを切るための十のステップ

3.具体的な行動を始めるためのヒント

 

順番に見て行きましょう!

 

1.まず五つの障害を乗り越えよう

ここで、この本が言っている五つの障害とは、

恐怖心、臆病風、怠け心、悪い習慣、傲慢さ

の五つです。

なんとなく、確かになという感じがするのではないでしょうか??

 

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BFLWV+AM8BX6+10UY+HYNBL" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="100" alt="" src="https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=200602543642&wid=002&eno=01&mid=s00000004777003017000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BFLWV+AM8BX6+10UY+HYNBL" alt="">

 

 

1-1恐怖心

これは、失敗することに対する恐怖心ということです。お金のことだけでいうならば"お金を失うことに対する恐怖心"です。

損したい。失敗したい。という人はいないだろう。しかし、資産を築いた人に1度も失敗したことがないという人は見たことがない。とこの本は言う。

 

これは、お金のことだけではなく、身の回りでもそうではないだろうか?

 

恐怖心は誰もが持っているものである。問題となるのは、恐怖を持つことではなく、それに対する対処の仕方である。

 

では、どのようにして対処すれば良いのか??

ひとつは、スケールを大きくもつこと。つまり、失敗したとしても、"ラッキー"くらいの広い気持ちで受け入れ、失敗を分析することである。

 

もうひとつはズバリ"若いときに始めること"であると本は言う。

 

いかなる失敗もチャンスに変えるように努力することが恐怖心を失くし、どんどん挑戦していくことにつながるのである。

 

1-2臆病風

これは悪い方に考えすぎて臆病になってしまうことである。

 

やってもいないのに、"そんなこと上手くいくわけがない" "もし、何かが起こってめちゃくちゃになったらどうしよう"

などと考えすぎるあまり、なにも行動できなくなる人は少なくないのではないだろうか。

これが、ここでいう臆病風である。

 

どうすれば良いのだろうか??

これは、勝利する人間は分析を行いうということ。

嫌だという気持ちに惑わされないこと。が大事になってくるであろう。

 

1-3怠け心

これは、忙しいというのを理由に怠けることである。忙しい人が一番の怠け者なのである。

 

誰もが経験あるのではないだろうか??

仕事が忙しいことを理由に家族を疎かにしたり、

こういう人達は、何かが忙しいという理由のために、真正面から立ち向かわなければならない問題を避けているのである。

 

では、解消するにはどうしたらいいだろうか??

その鍵は、"欲張り心" である。

 

誰もが、昔の記憶からか"欲張りは罪"という意識を感じるはずである。

しかし、欲張る心がなければ何も進歩はしない。

より良い生活を欲張り、そのためにどうすれば良いか考え、行動することこそが怠け心をなくす秘訣なのである。

 

1-4悪い習慣

どんな悪い習慣があるかというと、自分への支払いを後回しにする悪い習慣である。

 

人間の行動は教育よりもむしろ"習慣"の影響を強く受ける。

 

多くの人はクレジットカードの支払いなど、他の人への支払いを先に行い、自分への投資を残ったお金で行う、というスタイルであろう。

 

しかし、これを逆にすることで他の人への支払いのプレッシャーを大きくし、原動力になる。

 

1-5傲慢さ

これは無知を隠すために傲慢になる。ということである。

 

無知を隠すために傲慢さを利用する人は大勢いる。それを変えるためには無知を自覚し、無知は重大なことであると意識することである。

 

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BFLWV+AM8BX6+10UY+HYNBL" rel="nofollow">
<img border="0" width="320" height="100" alt="" src="https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=200602543642&wid=002&eno=01&mid=s00000004777003017000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BFLWV+AM8BX6+10UY+HYNBL" alt="">

 

2.スタートを切るための十のステップ

 

2-1強い目的意識をもつ

やりたいリストとやりたくないことリストをつくる。

 

2-2毎日自分で道を選ぶ

 

2-3友人を慎重に選ぶ

自分自身に正直になり、人と違ったことをするのを躊躇わないことである。

 

2-4新しいやり方を次々と仕入れる

 

2-5自分に対する支払いを先にすませる

 

2-6ブローカーにたっぷり支払う

 

2-7元手は必ず取り戻す

 

2-8贅沢品は資産に買わせる

贅沢品を買うために、どうやってお金を作り出すかを考える。

 

2-9ヒーローをもつ

自分が尊敬できる人を持ち、その人を見習い、真似てみる。

 

2-10教えよ、さらば与えられん

何かが足りない、必要と感じたときはまず、それを人に与えることである。

 

3.具体的な行動を始めるためのヒント

3つ目には、具体的な行動を始めるためにというのが書いてあります。詳しくは本を読んでみてください!

 

また!

 

 

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><div style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;width:504px;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:240px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?me_id=1213310&item_id=16635815&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4246%2F9784480864246.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4246%2F9784480864246.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext" border="0" style="margin:2px" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]"></a></td><td style="vertical-align:top;width:248px;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" >改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]</a><br><span >価格:1760円(税込、送料無料)</span> <span style="color:#BBB">(2020/6/9時点)</span></p><div style="margin:10px;"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><img src="https://static.affiliate.rakuten.co.jp/makelink/rl.svg" style="float:left;max-height:27px;width:auto;margin-top:0"></a><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F12488205%2F%3Fscid%3Daf_pc_bbtn&m=%3Fscid%3Daf_pc_bbtn&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowfQ==" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" ><div style="float:right;width:41%;height:27px;background-color:#bf0000;color:#fff !important;font-size:12px;font-weight:500;line-height:27px;margin-left:1px;padding: 0 12px;border-radius:16px;cursor:pointer;text-align:center;">楽天で購入</div></a></div></td></tr></table></div><br><p style="color:#000000;font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「金持ち父さん貧乏父さん」の全貌、考察

こんにちは!くーです。

今回は「金持ち父さん貧乏父さん」についてです。

f:id:kuuuuchang:20200524013156j:imagef:id:kuuuuchang:20200524013217j:image

そもそも、改訂版の「金持ち父さん貧乏父さん」には、教えの書と実践の書の2つに分かれています。

 

今回はその中で、教えの書について書いていこうと思います。実践の書についてはまた次回です〜

 

この本は作者の経験談から成り立っています。

 

作者には2人の父さんがいます。

1人は高い教育を受け、知的な実の父さん

もう1人はハイスクールすら卒業していないが、ファイナンシャルインテリジェンスに富んだ親友の父さんです。

 

2人とも生涯を通じてよく働き、収入も多かったが、前者は死ぬまでお金に困りましたが、

後者はハワイで最も裕福な人間の1人になりました。

 

何が違ったのでしょうか??

キーワードは「ファイナンシャルインテリジェンス」です。

作者の後者の父さんが裕福になったノウハウを教えの書では教えてくれています。

では↓↓↓

 

教えの書には6つの教えがあります。

1.金持ちはお金のために働かない

2.お金の流れの読み方を学ぶ

3.自分のビジネスを持つ

4.会社を作って節税する

5.金持ちはお金を作り出す

6.お金のためではなく学ぶために働く

の6つです。

さて、それぞれ詳しく見ていきましょう!

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDNDQ+DN6MUQ+10UY+CB8SH" rel="nofollow">
<img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=200511134825&wid=001&eno=01&mid=s00000004777002068000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BDNDQ+DN6MUQ+10UY+CB8SH" alt="">

 

 

1.金持ちはお金のために働かない

お金のために働いている人は多いのではないでしょうか?(特に現代の日本では)

しかし、それではお金持ちにはなれないとこの本は言うのです。それが第1の教えです。

お金持ちとそうでない人には根本的に考え方に違いがあります。

お金持ちではない人は、お金を得るために働き、貯金をします。貯金が多くなるほどお金持ちであると考えます。

一方、お金持ちの人はお金を得るためにお金に働かせるのです。なので、自分は何もしなくてもお金が生み出されるのです。

 

お金持ちは、お金に働かせることができるシステムを作り上げている人ほどお金持ちであると考えます。

 

お金に働かせるとはなんでしょうか??

それは、株や土地、マンション等の何もしなくてもお金を生み出してくれる物です。

 

つまり、お金に働かせようというのが第1の教えです。

 

2.お金の流れの読み方を学ぶ

これは、資産とは何か、負債とは何かを正しく理解するということです。

 

持ち家は資産ですか?負債ですか?また、それは何故ですか?

この質問に正しく答えれるでしょうか?

 

持ち家は負債です。決して資産ではありません。

 

このようにして、正しいお金の流れ方を知り、資産と負債の違いを理解しようというのが第2の教えです。理解した上で、資産を持ちましょうということです。

 

3.自分のビジネスを持つ

ここでいうビジネスとは、簡単にいうと、自分がその場にいなくても収入を生むシステムということです。

 

資産とはそれが働くことにより、お金を生んでくれるものです。

 

つまり、第3の教えは自分なりの資産を持ちましょうということですね。

株、債権、不動産、著作権、、、、

 

お金持ちは自分のビジネスを確立しており、そのビジネスによって自分が働かなくても、お金を得れるのです。

 

 

4.会社を作って節税する

この本には度々書かれている言葉があります。

それは、税金とは貧乏な人、ファイナンシャルインテリジェンスがない人から多くお金を吸い上げるということである。

 

ファイナンシャルIQが高い人は、それだけ、お金に関する法律などにも詳しいので、会社を作ることによって、払う税金が驚くほど少なくなることを知っているのです。

 

第4の教えは、会社を作り、有利な税金対策をしましょうというものです。

 

5.金持ちはお金を作り出す

当たり前じゃん!という声が聞こえてきそうですが、、、

例えば、何かチャンスが巡ってきた時にちょうどそのチャンスをものにできるだけのお金がなかったとしましょう。

あなたはこのチャンスをどうしますか??

 

お金持ちはこのチャンスをどう生かせるかを考え、確実にものにします。

 

これがお金をつくりだすということなのです。

 

自信のなさや恐怖心のせいで、行動が出来ずにいる人が大半だと思います。

今は変化が大きく、チャンスがたくさん転がってる時代です。

度胸をもって、頭を使って、チャンスをものにしていきましょう。というのが第5の教えです。

 

6.お金のためではなく学ぶために働く

これは、なんとなく理解できると思います。

 

何を学べるのかを基準に、自分が知らないこと、学びたいことを広く浅く仕事にしていきなさいというのが第6の教えです。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDNDQ+DH8ASY+6HW+3T0P5T" rel="nofollow">
<img border="0" width="120" height="60" alt="" src="https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=200511134815&wid=001&eno=01&mid=s00000000842023014000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3BDNDQ+DH8ASY+6HW+3T0P5T" alt="">

 

この6つの教えがあれば、誰でもお金持ちになれます。この本で最もキーワードになるのはやはり、ファイナンシャルインテリジェンスです。

ファイナンシャルインテリジェンスを高めることがお金持ちへの近道です。

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JJ75+BOC1V6+2JXG+7E7C1" rel="nofollow">
<img border="0" width="728" height="90" alt="" src="https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=190707953706&wid=001&eno=01&mid=s00000011914001242000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35JJ75+BOC1V6+2JXG+7E7C1" alt="">

「チーズはどこへ消えた?」の内容と考察

こんにちは!くーです。
今回は名作「チーズはどこへ消えた?」の内容の要約、考察をしていきたいとおもいます。

f:id:kuuuuchang:20200511014324j:plain


この作品は、新生活を始めた人、なんか退屈な毎日を送っている人、思い通りに行かない人、努力が報われないと思っている人などなど、、、

何か少しでも心がモヤモヤしている全ての人によんでもらいたいです!


<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JJ75+23M2LU+0K+10YDIP" rel="nofollow">

<img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=190707953127&wid=001&eno=01&mid=s00000000002006207000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35JJ75+23M2LU+0K+10YDIP" alt="">


この作品は

ある集まりの場面

物語

ディスカッション

の三部構成になっています。


今回はこの作品の中心部である物語の部分について考察していきます!


物語の内容はいたってシンプルです。

ねずみのスニッフとスカリー、小人のヘムとホーが迷路でチーズを探すという物語です。

迷路でチーズを探していると、ねずみも小人もチーズ沢山ある地点にたどり着きます。

すると、ねずみと小人はその地点に毎朝通うようになります。

しかしある時、その地点からチーズが無くなってしまうのです。

さて、ねずみと小人はどうしたのでしょうか??

ねずみはすぐに迷路を進む準備を整え、再び迷路に入り、新たなチーズを求め進みました。


一方、小人はいつもと同じようにチーズがあった地点に行き、どこへチーズが消えたのかを考え、その地点をグルグル回り探す毎日を送りました。


ねずみは迷路を進み、違うチーズがある地点にたどり着きました。


一方小人は未だにチーズがあった場所に固執していました。


ある時小人のホーがこれは自分が変わらなければならないと思い、迷路を進むことにしました。


一方もう1人の小人のヘムはこれは自分のせいではないと思い込み、チーズがあった地点を探し続けました。


最終的に、ホーはねずみたちがいる新しいチーズがある地点にたどり着きましたが、ヘムはまだ、チーズがない地点を探し続けていましたとさ。


<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JJ75+25ZT0Y+1WP2+69HA9" rel="nofollow">

<img border="0" width="100" height="60" alt="" src="https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=190707953131&wid=001&eno=01&mid=s00000008903001052000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35JJ75+25ZT0Y+1WP2+69HA9" alt="">


さて、この話はどういうことなのでしょうか?

私たちに何を伝えたいのでしょうか?

チーズというのは私たちの大事なもの、欲しいものを表しています。(私の場合は資産ですね、、笑) チーズが消えたというのは変化を表しています。つまり、この話は、大切な何かに対して変化が起こった時どんな対応をしていますか?ということなのです。私は断然ヘム派の人間だと思いました。つまり、何か変化しても、対応できず、自分が変化しないために、置いてかれてしまう人です。

こんな人は多いのではないでしょうか?(特に日本人は)

じゃあ、どうすれば良いのか、、、、それもこの作品にまとめてあります。

・変化は起きる

・変化を予期せよ

・変化を探知せよ

・変化にすばやく適応せよ

・変わろう

・変化を楽しもう!

・進んですばやく変わり再びそれを楽しもう


ということです。

私も実践してみよう、、!


この作品の中でホーがいくつかの名言を書いてますが、その中でも心に響いたのが、「もし恐怖がなかったら何をするだろう?」です。

私だけではないと思いますが、「恐怖」に支配されて体が動かないことが多いことと思います。

そんな時はこの言葉です。恐怖がなかったら何をするのか?を考え行動してみるのです。恐怖は乗り越えたら楽しいともこの作品で書かれています。

少し勇気を出して、もし恐怖がなかったらする行動をとってみましょう。それだけで人生が少し変わるはずです。

刻一刻と変化し続ける現代です。その変化に乗り遅れないように、自分を変化させていきましょう。

だって、自分の人生は自分しか変えられないのだから。


<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F1208687%2F&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0Iiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjB9" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b8eb4fe.7d827b50.1b8eb4ff.616165f3/?me_id=1213310&item_id=10934439&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0193%2F9784594030193.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0193%2F9784594030193.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>


また!





<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JJ75+25ZT0Y+1WP2+6F9M9" rel="nofollow">

<img border="0" width="165" height="120" alt="" src="https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=190707953131&wid=001&eno=01&mid=s00000008903001079000&mc=1"></a>

<img border="0" width="1" height="1" src="https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=35JJ75+25ZT0Y+1WP2+6F9M9" alt="">